[ 撮影者(中山梅三)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(催事) | 撮影地(清里) | 撮影日(不明) | 撮影者(中山梅三) | 登録日(2006/11) ]

[NPO法人地域資料デジタル化研究会のページに戻る]

みんなの山梨アルバム「八ヶ岳カンティフェア」

分類: 催事 撮影地: 清里 撮影者: 中山梅三 撮影日: 不明
(登録日: 2006/11/22 更新日: 2018/01/30)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
清里

カンティフェア(カンティ=郡、フェア=お祭り)は古くからアメリカで広く行われている収穫感謝祭です。
財団法人キープ協会の創設者であるポール・ラッシュ博士は、このお祭りを「明日への希望」を信じ、挑戦する人々を励ますために始めました。博士が八ヶ岳の土になって25年。今度は、博士に感謝して、そして、私たちにもたらされる一年の収穫に感謝して、国境を超えた人と人の交流を深め、八ヶ岳南麓に暮らす人とここを愛する人の交流を深めるために、現在も開催されています。

(以上、KEEP公式HPより抜粋 http://www.keep.or.jp/index.html)
 

陸上自衛隊の演奏

(5件)
01 スーザフォンを演奏する隊員 02 金管楽器を演奏する隊員 03 演奏を聴く人々 04 演奏を聴く人々
05 ピッコロを吹く

フォークダンスを楽しむ

(2件)
01 牧草地はダンス場 02 フォークダンスを楽しむ

赤ちゃんコンクール

昭和29年の八ヶ岳カンティフェアに始まる「八ヶ岳赤ちゃんコンクール」は、八ヶ岳山麓で昭和20年代後半に始まる酪農、高原野菜を主体とした新農業の普及と関係がある。酪農が軌道にのり、貧しかった農家の生活が安定していくなかで、それまでの米・雑穀、漬物、みそ汁を主体とした食生活に乳製品を取り入れた栄養改善とバースコントロールを推進し、子どもたちがより健康に育つように願いを込めて、キープ協会が開催した。
それまでが栄養失調の時代であった反動で、赤ちゃんコンクールといえば、まるまる太った健康優良児が評価される傾向があった。

(7件)
01 しっかりつかまって! 02 順番はまだかな? 03 体重を測るよ 04 泣かないで
05 審査風景 06 審査風景 07 待っているのも大変

牛の品評会

昭和29年に開催されたカンティフェアは、当時第1回八ヶ岳高冷地畜産共進会という名称で行われた。
1年間丹精込めた収穫物、家畜の生育振りを競い合い、また会場でより優れた農業技術の成果を見ることは、農民にとって翌年のカンティフェアまでの間、自己の励みとなることだった。
(「清里の父 ポール・ラッシュ伝 山梨日日新聞社編」より)

(3件)
01 待ち時間も牛の話? 02 自慢の牛 03 自慢の牛

中山梅三氏の作品について御存知の方、御意見のある方は御連絡下さい。

[ 撮影者(中山梅三)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(催事) | 撮影地(清里) | 撮影日(不明) | 撮影者(中山梅三) | 登録日(2006/11) ]
[ ホーム| ]
NPO法人地域資料デジタル化研究会「みんなの山梨アルバム」アーカイブ担当