[ 地域(本道寺)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(姥様) | 地域(本道寺) | 年代(その他) ]
西川町石碑石仏資料

姥様

カテゴリ: 姥様 地域: 本道寺 年代: その他
(2004/01/30 更新日: 2007/05/22)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]


建立年:不詳  高48×巾48


姥神(うばがみ)
姥神は民間信仰の呼び方であって、もともとは三途の川のほとりで死者の衣をはぐ鬼女で脱衣婆(だつえば)といわれる。脱衣婆は修験道や民間信仰と融合して登拝道や街道筋、村境などに鎮座するようになったのは、三途の川、つまり幽明界の境界に居た。明治維新の神仏分離以降、頭部が欠損したモノが町内で多くある。
 
[ 地域(本道寺)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(姥様) | 地域(本道寺) | 年代(その他) ]
[ ホーム| ]