【2016/04/22】上田城、進軍開始(本丸〜二の丸西虎口編)
上田城、本丸から二の丸西虎口へ
本丸西虎口、西櫓
→画像表示 [ Lサイズ ]
[ オリジナル ]
記録日: 2016/04/22 上田市
→画像表示 [ Lサイズ ]
[ オリジナル ]
記録日: 2016/04/22 上田市
本丸西虎口、西櫓の説明
→画像表示 [ Lサイズ ]
[ オリジナル ]
記録日: 2016/04/22 上田市
本丸西虎口(ほんまるにしこぐち)
本丸には東西2箇所、二の丸には3箇所の虎口がありました。 虎口とは、城内への敵の侵入を防ぐために城の門に枡形を造って曲げるようにした出入り口のことです。 平成3年に実施した本丸西虎口の発掘調査では、櫓門の礎石及び石垣の根石等が検出されました。 このことにより、本丸西虎口と同様、西虎口にも櫓門1棟があったことが分かりました。 また石垣の天端には、櫓門下層最前列の冠水と、最後列の敷桁を載せるための切り欠きが残っています。
(本丸西虎口の説明より)
|
撮影した写真
▼01 西櫓 |
▼02 二の丸櫓台と煙硝蔵の説明 |
▼03 二の丸櫓台と煙硝蔵の説明 |
▼04 煙硝蔵跡 |
|
|
|
|
▼05 煙硝蔵跡 |
▼06 本丸西虎口 |
▼07 本丸西虎口 |
▼08 本丸西虎口 |
|
|
|
|
▼09 本丸西虎口 |
▼10 本丸西虎口 |
▼11 西櫓 |
▼12 本丸西虎口 |
|
|
|
|
▼13 西櫓 |
▼14 堀の水源について |
▼15 西櫓下一帯、尼が淵 |
▼16 西櫓下一帯、尼が淵 |
|
|
|
|
▼17 西櫓下一帯、尼が淵 |
|
本丸西虎口から二の丸西虎口方面へ進むと、色とりどりの花が咲く庭園を発見
撮影した写真
▼01 二の丸西虎口の方にある庭園 |
▼02 二の丸西虎口の方にある庭園 |
|
|
庭園を抜けると小高い土塁がある。築城時は小泉曲輪と呼ばれていた。
→画像表示 [ Lサイズ ]
[ オリジナル ]
記録日: 2016/04/22 上田市
撮影した写真
▼01 小泉曲輪 |
▼02 小泉曲輪 |
▼03 小泉曲輪 |
▼04 小泉曲輪 |
|
|
|
|
▼05 小泉曲輪 |
▼06 小泉曲輪 |
▼07 小泉曲輪 |
▼08 小泉曲輪 |
|
|
|
|
▼09 小泉曲輪 |
▼10 小泉曲輪 |
|
|
二の丸西虎口
→画像表示 [ Lサイズ ]
[ オリジナル ]
記録日: 2016/04/22 上田市
二の丸西虎口の説明
→画像表示 [ Lサイズ ]
[ オリジナル ]
記録日: 2016/04/22 上田市
二の丸西虎口(百間掘(ひゃっけんぼり)と小泉曲輪(こいずみくるわ))
二の丸西虎口は「大手門」の反対側にあるので、裏口にあたります。このあたりは、上田城の背後を守る百間掘や捨掘(すてぼり)、小泉曲輪がありました。 二の丸掘の一部は真田昌幸の時代に矢出沢川の旧河床を改修したものと考えられています。 百間掘には現在、野球場や陸上競技場があります。 小泉曲輪は真田昌幸の上田築城以前に小泉氏が拠点にしていた場所だとされていますが、 詳しいことは分かっていません。
|
撮影した写真
▼01 二の丸西虎口の説明 |
▼02 二の丸西虎口の説明 |
▼03 二の丸西虎口の説明 |
▼04 二の丸西虎口の説明 |
|
|
|
|
▼05 二の丸西虎口 |
▼06 二の丸西虎口 |
|
|
小泉曲輪(こいずみくるわ)、現在は駐車場、上田市体育館となっている。
撮影した写真
▼01 小泉曲輪 |
|
|