[ カテゴリ(中京・関西物語をさぐる旅2013)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(中京・関西物語をさぐる旅2013) | 地域(大阪府) | 記録日(2013/04) | 登録日(2018/07) ]
ミッチーのほぼ日記

[13/04/13]文楽発祥の地・道頓堀の竹本座

カテゴリ: 中京・関西物語をさぐる旅2013 地域: 大阪府
(登録日: 2018/07/29 更新日: 2024/02/22)

【CC-BY】

→画像表示 [ Lサイズ ]
記録日: 2013/04/13


大阪の国立文楽劇場で文楽の公演を観た後、道頓堀の繁華街を歩いていたら目の前に「竹本座跡」の石碑が飛び込んできました。竹本座は竹本義太夫が劇作家の近松門左衛門と組んで人形浄瑠璃(文楽)の興行をした劇場です。「へえ、ここに竹本座があったのか?」と、思わず感嘆しました。1684年が起源です。

竹本座跡の石碑には昭和50年と刻まれていますが、その上に掲げられたピンク色の新設看板には「What? 竹本座」というタイトルと共に2013年3月27日と記されています。上方文化再生実行委員会の名前が記されています。ホントについ先日、設置されたばかりのほやほやの看板でした。興味を持ってこれに目をやる通行人は私ぐらいでしたが、これだけ人出の多い場所にこうやって記念碑が目立つように設置されるのは望ましいことと思います。

おそらく橋元大阪市長が文楽公演について何やらの発言をした、という政治的圧力に対する対抗策ではないかと思われます。

若い世代に文楽が受け入れていかなくなったら、文楽も廃れてきます。今後さらに関心が高まるよう願いたいところです。
 

メディアクリップ

(12件)
01 [13/04/13]文楽発祥の地・道頓堀の竹本座 02 [13/04/13]文楽発祥の地・道頓堀の竹本座 03 [13/04/13]文楽発祥の地・道頓堀の竹本座 04 [13/04/13]文楽発祥の地・道頓堀の竹本座
05 [13/04/13]文楽発祥の地・道頓堀の竹本座 06 [13/04/13]文楽発祥の地・道頓堀の竹本座 07 [13/04/13]文楽発祥の地・道頓堀の竹本座 08 [13/04/13]文楽発祥の地・道頓堀の竹本座
09 [13/04/13]文楽発祥の地・道頓堀の竹本座 10 [13/04/13]文楽発祥の地・道頓堀の竹本座 11 [13/04/13]文楽発祥の地・道頓堀の竹本座 12 [13/04/13]文楽発祥の地・道頓堀の竹本座

[ カテゴリ(中京・関西物語をさぐる旅2013)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(中京・関西物語をさぐる旅2013) | 地域(大阪府) | 記録日(2013/04) | 登録日(2018/07) ]
[ ホーム| ]
[ LinkData『ミッチーのほぼ日記』データ一覧マップを見るRDF(Turtle)RSS1.0形式テーブルデータ(TEXT) ]
前川道博ホームへジャンプ