[ 登録日(2016/12)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(上田探検2) | 地域(上田市) | 記録日(2016/12) | 登録日(2016/12) ]
上田とことん探検隊4

上田とことん探検2・上田駅

カテゴリ: 上田とことん探検2 2016/12 地域: 上田市
(登録日: 2016/12/15 更新日: 2017/07/07)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
記録日: 2016/12/01 上田市

まえがき


11月10日、前川先生のゼミを受ける中国留学生の二人の私たちが一回目の上田とことん探検をして、海野商店街を中心に街歩きをしていろんな店をみました。そして、一つ気になることが出てきました。「これほど多くの料理店を見たのに、どうして多言語化の店がほとんど見えなかったのか……」私二人がそういう質問を先生に話しました。それで、先生が「上田の多言語化との問題を現地調査したらどうですか」と教えてくださいました。なので、今回の「上田とことん探検2」のテーマは、「観光都市を目指す上田市の多言語化程度(日英だけあるか、それとももっと多くの言語が使われているか)」になりました。私たちは上田駅の周りを調べたあと、いよいよ上田駅に入りました。
 

何を調べましたか


上田駅には三つの線路があって、「JR」、「しなの鉄道」と「上田電鉄別所線」です。今回私たちは「JR」の新幹線ともっとも身近な「別所線」を調べてみました。駅内の「観光案内所」という施設も調査してみました。写真は下記通りです。
 
(21件)
01 駅前のバス停 02 駅前の郵便局 玄関 03 駅前の郵便局 EMSの料金表 04 駅前のバス路線図 1
05 駅前のバス路線図 2 06 観光案内所のパンフレット 07 JR新幹線 入り口 08 駅内のエスカレーター
09 別所線の券売機 1 10 別所線の券売機 2 11 別所線の時刻表 12 別所線の待ち合わせ室のスクリーン
13 別所線の待ち合わせ室 看板 14 新幹線の料金表 1 15 新幹線の料金表 2 16 新幹線の時刻表 1
17 新幹線の時刻表 2 18 新幹線エリアの案内ボード 1 19 新幹線エリアの案内ボード 2 20 駅前の獅子像 1
21 駅前の獅子像 2

何が分かりましたか


私たちはまず駅前のバス停と郵便局に行きました。結局予想通りに、バス停で英語の表記がほとんど見られませんし、郵便局の英語接客の対応もなかなかできません。しかし「JR」のように郵便局の玄関には英語の表記がちゃんと書いてあります。さすが昔の国営大手会社でした。
駅内に入ったら、JRの「四か国言語対応」という基準にびっくりしました。対照的に、別所線の入り口には英語表記はあるんですが、何か足りない気がします。特に別所線の時刻表はまだ英語表記がないままです。券売機は一応英語モードがありますが、時刻表がわからない以上切符を買うのがたぶん無理だと思います。そして、別所線駅内と車内のアナウンスが日本語しかないという事実もわかりました。日本語を通じない外国人の客がもし別所線を利用したら、かなり大変でしょう。それによって、「上田駅を中心に、多くの公共交通機関が日本語対応の問い合わせサービスしか提供していない」ということがわかりました。
 

あとがき


今回の調査によって、「上田市の多言語化」の厳しい現状がわかりました。それを変えたいので、前回のとことん探検に行った「琴笙庵」というそば屋」のメニューを多言語化するよう決めました。「上田を世界中に発信する」、それこそ長野大学の留学生のやるべきことであると思います。
 
[ 登録日(2016/12)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(上田探検2) | 地域(上田市) | 記録日(2016/12) | 登録日(2016/12) ]
[ ホーム| ]
[ マップで見る | みんなで信州&上田ウォッチ | わたしたちの信州 ]