[ 登録日(2014/09)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(姫路まちあるき2014) | 地域(兵庫県) | 記録日(2014/09) | 登録日(2014/09) ]
ミッチーのほぼ日記

[14/09/20]姫路城・千姫と化粧櫓

カテゴリ: 姫路まちあるき2014 地域: 兵庫県
(登録日: 2014/09/21 更新日: 2024/02/22)


→画像表示 [ Lサイズ ]
記録日: 2014/09/20

徳川秀忠の娘・千姫は最初、豊臣秀頼に嫁ぎ、次に本多忠刻に嫁ぎ、幸せな日々を過ごしながら、忠刻との間に設けた2女のうち1人を亡くし、夫・忠刻にも早く旅立たれ、徳川家に帰ったと言います(下記の説明板による)。

歴代の姫路藩主は次々に家が代わり、姫路城主の物語がよくわかりません。その中にあって千姫物語はシンボリックでわかりやすい。将軍の娘ともなると化粧料として10・恊ホが支給されるのですね。面白い話です。本多忠政の息子・忠刻は千姫の婿であることによってその名前が今日まで伝えられる存在となっています。
 

説明板クリップ


千姫と化粧櫓

 千姫は徳川二代将軍秀忠の姫君に生まれ、政略によって豊臣秀頼に嫁したが、大阪落城の際に救い出され、のち本多忠政の子忠刻に再嫁した。
 元和三年忠政が伊勢桑名から姫路十五万石の城主となったとき、忠刻も線姫の化粧料として部屋住みのまま十万石を与えられ、姫路に移り住んだ。
 忠刻と千姫の居館は、西の丸内に本館として中書丸を、霧の門内に下屋敷として武蔵御殿をそれぞれ築き住んだ。
 これらの建物は多く豊臣秀吉が築いた伏見桃山城を取りこわした用材を移して建てたもので、桃山時代の立派な書院造りの建物であった。
 千姫は、天満天神を信仰し、姫路へ来てからは、西方の丘男山にこれを祀り、毎朝西の丸の長局の廊下から参拝した。このとき、この化粧櫓を休息所として利用した。
 忠刻と千姫の夫婦仲は睦じく、姫路に来てから相次いで勝姫(のち池田光政室)、幸千代の二児をもうけ平和な日々を送ったが、長続きせず、幸千代は三才で早逝、忠刻も寛永三年三十一才で世を去った。
 千姫は、同年落飾して天樹院と号し、悲しみのうちに姫路を発って徳川家に帰った。
 この化粧櫓は、中書丸や、武蔵御殿がないいま、わずかに千姫の面影を偲ぶただひとつの建物である。
 

メディアクリップ

(16件)
01 [14/09/20]姫路城・千姫と化粧櫓 02 [14/09/20]姫路城・千姫と化粧櫓 03 [14/09/20]姫路城・千姫と化粧櫓 04 [14/09/20]姫路城・千姫と化粧櫓
05 [14/09/20]姫路城・千姫と化粧櫓 06 [14/09/20]姫路城・千姫と化粧櫓 07 [14/09/20]姫路城・千姫と化粧櫓 08 [14/09/20]姫路城・千姫と化粧櫓
09 [14/09/20]姫路城・千姫と化粧櫓 10 [14/09/20]姫路城・千姫と化粧櫓 11 [14/09/20]姫路城・千姫と化粧櫓 12 [14/09/20]姫路城・千姫と化粧櫓
13 [14/09/20]姫路城・千姫と化粧櫓 14 [14/09/20]姫路城・千姫と化粧櫓 15 [14/09/20]姫路城・千姫と化粧櫓 16 [14/09/20]姫路城・千姫と化粧櫓

[ 登録日(2014/09)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(姫路まちあるき2014) | 地域(兵庫県) | 記録日(2014/09) | 登録日(2014/09) ]
[ ホーム| ]
[ LinkData『ミッチーのほぼ日記』データ一覧マップを見るRDF(Turtle)RSS1.0形式テーブルデータ(TEXT) ]
前川道博ホームへジャンプ