[ 年代(安政1854〜)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(仏教(その他)) | 地域(本道寺) | 年代(安政1854〜) ]
西川町石碑石仏資料

牛頭天王

カテゴリ: 仏教(その他) 地域: 本道寺 年代: 安政1854〜
(2004/02/02 更新日: 2007/05/22)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]


建立年:安政5年  高70×巾40


牛頭天王(ごずてんのう)
京都・祇園社(八坂神社)の祭神で、本地仏は薬師如来、祇園大明神として三十番神の二十四日に当てられる。もとは、インドの祇園精舎の守護神で、頭に牛の角を持つ、牛頭人身の夜叉の類である。忿怒の相で、伝説では須佐之男命の本地で厄病除けの神とされている。竜宮の乙姫と結婚して八人の王子を生むが、あるとき二人は蘇民の家に泊まり、大変歓迎されたので、その礼に「疫病にかかっても蘇民将来の子孫だというと疫病を免れることができる」と言ったことから、蘇民将来信仰が生まれるようになった。

  安政五午歳
 牛頭天王
   村領主
 
[ 年代(安政1854〜)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(仏教(その他)) | 地域(本道寺) | 年代(安政1854〜) ]
[ ホーム| ]