[ 登録日(2015/02)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(東京まちあるき2013) | 地域(東京都) | 記録日(2013/12) | 登録日(2015/02) ]
ミッチーのほぼ日記

[13/12/14]京橋・江戸歌舞伎発祥之地

カテゴリ: 東京まちあるき2013 地域: 東京都
(登録日: 2015/02/08 更新日: 2024/02/22)


→画像表示 [ Lサイズ ]
記録日: 2013/12/14 東京都

京橋と言えば、学生時代、フィルムセンターへ何度訪れたか計り知れません。間違いなく100回は超えています。毎度毎度、地下鉄有楽町線を利用していたのでその都度、京橋の高速道路の下を通過していました。

久しぶりに京橋を訪れてみて、本当に興味があるものにしか人の関心は向かないということを痛感しました。

江戸東京における京橋は言うまでもなく、日本橋と銀座の中間にあり、日本橋からはわずか1kmしか離れていません。この京橋に江戸歌舞伎発祥の地の碑が立っていることを今頃になって知りました。そういえば、昨年春、新歌舞伎座のオープンに先駆けて歌舞伎俳優たちが銀座をパレードしていた際には歌舞伎発祥の地である京橋をスタート地点にしていたことが思い返されてきました。

寛永元年(1624年)、猿若中村座がここに出来て、江戸歌舞伎が始まったわけです。歌舞伎=歌舞伎座というのは1889年以降の120年ほどの比較的新しい歴史に過ぎません。むしろ江戸時代にどうであったかという状況を知りたいものです。
 

参考サイト


発祥の地コレクション/江戸歌舞伎発祥の地
 

説明板クリップ


史蹟 江戸歌舞伎発祥之地
  大谷竹次郎 題

寛永元年二月十五日 元祖猿若中村勘三郎 中橋南地と言える此地に 猿若中村座の芝居櫓を上ぐ これ江戸歌舞伎の濫觴也 茲に史跡を按し 斯石を鎮め 国劇歌舞伎発祥の地として永く記念す
 昭和三十二年七月 建立
  江戸歌舞伎旧史保存会
 

メディアクリップ

(8件)
01 [13/12/14]京橋・江戸歌舞伎発祥之地 02 [13/12/14]京橋・江戸歌舞伎発祥之地 03 [13/12/14]京橋・江戸歌舞伎発祥之地 04 [13/12/14]京橋・江戸歌舞伎発祥之地
05 [13/12/14]京橋・江戸歌舞伎発祥之地 06 [13/12/14]京橋・江戸歌舞伎発祥之地 07 [13/12/14]京橋・江戸歌舞伎発祥之地 08 [13/12/14]京橋・江戸歌舞伎発祥之地

[ 登録日(2015/02)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(東京まちあるき2013) | 地域(東京都) | 記録日(2013/12) | 登録日(2015/02) ]
[ ホーム| ]
[ LinkData『ミッチーのほぼ日記』データ一覧マップを見るRDF(Turtle)RSS1.0形式テーブルデータ(TEXT) ]
前川道博ホームへジャンプ