東京都選定歴史的建造物 三越本店 所在地 中央区日本橋宝町1-4-1 設計者 横河民輔 中村伝治 建築年 大正3年(1914)
三越は、延宝元年(1673)に「越後屋」として創業した。「三井呉服店」を経て、「三越呉服店」となり、大正3年(1914)には、鉄筋コンクリート造による大規模な百貨店の新築を行った。 当時の建物はネオ・ルネッサンス・スタイルの壮麗な建築で、5階建一部6階、中央部に5階まで吹き抜けのバロック的大空間をもっていた。その後、震災で損傷し、昭和2年に復興するが、更に昭和10年全館の増改築が完成し、現在見られるような規模となった。 建物中央部の吹き抜けホールは、アーチ状の天窓からの光りがホール全体を照らし、5階までの各階にはバルコニーがめぐり、アール・デコ風のデザインが目につく。そこに展開する装飾性豊かな空間は見事である。
東京都生活文化局
ライオン像 三越の正面玄関を守る一対のライオン像は、ロンドンのトラファルガー広場にあるネルソン記念塔下のライオン像を模し鋳造されたものです。"気品と勇気と度量"の象徴として、また、ご来店のお客様の守護神として大正3年(1914年)本店のルネッサンス様式建築の本館ライオン口に設置されました。以来、東京名所の一つとして親しまれ、待ち合わせの場所としても有名です。このライオン像は、"必勝祈願の像"として、誰にも見られずに背にまたがると念願がかなうと言い伝えられ、特に受験生の間に人気があります。
|