津田沼という地名からして、この辺がどのような土地であったのかが推察できます。「津」「田んぼ」「沼」。まさに水と共生してきた歴史があるのでしょう。そして「船橋」「市川」。水を表す地名ばかりです。
市川周辺は高層マンションが立ち並び、さながら東京のベッドタウンの趣です。水と共生する土地のイメージは一変しました。
そして江戸時代の交通の大動脈「江戸川」をあっという間に横断してしまいました。高層マンションを過ぎたらいきなり江戸川が見えてきて、それほど川幅も広くない印象です。ここが河川付け替え前の利根川であったとは信じられないほどに、また、江戸時代の交通の大動脈であったとは思えないぐらいに今は存在感がありません。
|