[ カテゴリ(桑折と蚕都梁川をめぐる2016)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(桑折と蚕都梁川をめぐる2016) | 地域(福島県) | 記録日(2016/03) | 登録日(2017/08) ]
ミッチーのほぼ日記

「桑折と蚕都梁川をめぐる2016」について

カテゴリ: 桑折と蚕都梁川をめぐる2016 地域: 福島県
(登録日: 2017/08/06 更新日: 2025/01/22)


→画像表示 [ Lサイズ ]
記録日: 2016/03/24


蚕都梁川を訪れる


全国で「蚕都」と呼ばれている地域がいくつかあります。蚕都上田(上田市+小県郡)、蚕都熊谷(熊谷市)、蚕都梁川(伊達市梁川)、蚕都八尾(富山市)、蚕都豊橋(豊橋市)、蚕都綾部(綾部市)。鶴岡(鶴岡市)も蚕都に入るかもしれません。

それぞれ江戸時代からすでに蚕糸業が盛んであった地域もありますが、「蚕都」と呼ばれる背景には近代の蚕糸業の中心地であったことがあります。この中で格別に古い歴史を持つ地域の一つが梁川です。江戸期、梁川は全国一の蚕種製造地となり、安永年間(1772〜1780)には、幕府から「蚕種本場」の称号が独占して与えられました。

江戸後期になり、蚕種製造は信州、とりわけ上田小県が主役に躍り出ます。しかしながら蚕種製造は梁川が先行し、圧倒的なシェアを誇っていたことは特筆すべきことです。
 

未実行に終わった「全国蚕都めぐりツアー」


蚕都上田プロジェクトで、地元上田の市民の方々に全国の蚕都を訪れて見聞を広めてもらうための企画「全国蚕都めぐりツアー」を2010年頃に企画しましたが、その当時は「蚕都熊谷編」を実施するにとどまりました。メンバーの中からは、梁川に行っても残っているものはほとんどなく、行っても見るべきものがない、という声がありました。さらに2011年の東日本大震災の直後でもあったため、今、訪問するとご迷惑になるということも懸念材料になりました。結果として「蚕都梁川編」は見送られることとなりました。

そうはいっても行ってみなければ実際のところはわからない、というのが本当のところです。この企画は、ツアーのような形で大勢の人々を巻き込むことなく、私自身のいわば地域見聞録としてまとめることとしました。
 
【CC-BY】

[ カテゴリ(桑折と蚕都梁川をめぐる2016)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(桑折と蚕都梁川をめぐる2016) | 地域(福島県) | 記録日(2016/03) | 登録日(2017/08) ]
[ ホーム| ]
[ LinkData『ミッチーのほぼ日記』データ一覧マップを見るRDF(Turtle)RSS1.0形式テーブルデータ(TEXT) ]
前川道博ホームへジャンプ