|
■Topics(新着紹介) |
「西川町の山菜料理」追加 |
|
西川町の地域文化の一つ、「山菜料理」を紹介します。 古くから伝えられた、自然の恵みやその背景にせまります。(平成16年度生涯学習事業) |
|
■Topics |
「月山山菜学」追加 |
|
西川町の地域文化の一つ、「山菜」をテーマに考察しています。古くから伝えられた、自然の恵みやその背景にせまります。(平成16年度生涯学習事業) |
|
|
■Topics(地域の情報) |
「月山湖大噴水」動画配信開始 |
|
西川町月山湖大噴水の様子を動画で配信します。
(資料提供:西川町役場)
是非この機会に雄大な景観をお楽しみ下さい。 |
|
■資料館メニュー (※それぞれのウィンドウが新たに開きます) |
|
|
西川町シンボルイメージ |
|
国重
指要
定文
■化
■財 |
|
遺
跡
発現
掘場 |
|
|
■資料館完成までの流れ @資料準備⇒Aサーバへアップ⇒B説明、コメント記入⇒Cサイト生成クリック⇒完成 |
|
■石碑石仏資料 |
▲構築内容 |
西川町内の石碑、石仏の映像と説明の整理 |
▲作業期間 |
H15.12〜H16.2(※資料収集時随時更新) |
▲ツール |
「PushCorn」〜サーバアプリケーション |
▲作業知識 |
初期段階:4H程度の講習で可 |
|
:約1,500点収納 |
|
|
■民俗資料 |
▲構築内容 |
西川町内の民俗資料の映像と説明の整理 |
▲作業期間 |
H15.12〜H16.2(※資料収集時随時更新) |
▲ツール |
「PushCorn」〜サーバアプリケーション |
▲作業知識 |
初期段階:4H程度の講習で可 |
|
:約800点収納 |
|
|
|
|
■Data-1 |
■ 「西川町の文化財」 |
|
□国指定重要文化財 |
□町指定文化財 |
|
|
■ 「安中坊遺跡発掘調査報告」 |
|
□考古学から見た安中坊(抜粋)
●遺跡の概観
安中坊遺跡は、山形県西村山郡西川町大字吉川字上189番地外に所在する。六十里越街道は庄内から月山の麓を迂回して村山盆地に入る古くから交通路である。この街道に並行して月山に源流を発する寒河江川が東に向かって流下し、左右より小河川の水を集めて村山盆地の西部の現寒河江市の東辺で最上川に合流する。(本編に続く) |
|
|
■Data-2 |
● アーカイブ作成が山形新聞に掲載
⇒ タイトル「お宝どっさりデジタル資料館」 |
|
新聞掲載文 抜粋 ▼ |
□□パソコン画面が資料館に。□□
西川町は、町内の民俗資料の写真や解説をインターネット上で自由に閲覧できるホームページを作成している。「生涯学習の情報化」「デジタルアーカイブ(電子資料館)」として全国的に注目されている動きだ。(以下続く) |
● 情報ツール(PushCorn)はアーカイブに始まり、ポートフォリオという観点でも教育現場で取り組まれています。記録の保管はもちろん、広く発信する上でもインターネットの特性を活かして、効果的に利用されつつあります。
PushCornについてはこちらをどうぞ。 |
|
|
|
|
|
|
●掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権はその情報提供者に帰属します。
●当サイトに掲載した画像および文章を無断で使用、転載、改変などすることはお断りいたします。
mail:yamagata_net@yahoo.co.jp |
|