相手が気持ちよくなるあいさつを
 
   
10月は南部小あいさつ強調月間です。今日は朝会で、相手が気持ちよくなるあいさつについて、寸劇を行なってみました。劇の内容は、目と目が合わずにあいさつしている例、元気がなく小さい声の例、など、よくあるパターン?を劇にしてみたところです。さあ、みなさん、自分はどんなあいさつをしているかふり返ってみましょう。また、親と子のあいさつがんばりカードも忘れずに記録してくださいね。相手が気持ちよくなるあいさつをめざしてがんばりましょう。
   
 | 
 
 
   
 
| ▼01 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
▼02 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
▼03 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
▼04 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
| ▼05 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
▼06 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
▼07 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
▼08 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
| ▼09 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
▼10 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
▼11 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
▼12 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
| ▼13 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
▼14 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
▼15 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
▼16 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
| ▼17 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
▼18 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
▼19 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
▼20 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
| ▼21 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
▼22 相手が気持ちよくなるあいさつを | 
 
  | 
  | 
 
 
 
 |