別所温泉
 
  →画像表示 [ Lサイズ ]
 [ オリジナル ]
 記録日: 2016/07/11  別所温泉
 
 
   
今回私達が見てきたのは別所温泉です。 ここは別所駅です。電車を降りて上を見てみると、紙で作ったちょうちんのようなものが沢山飾ってあり、とても涼しい気分になれました。 私達が行って、涼しい気持ちになれたりするという事は、私達以外の女性も同じ気持ちになれるのではないでしょうか。
   
 | 
 
 
  →画像表示 [ Lサイズ ]
 [ オリジナル ]
 記録日: 2016/07/11  別所温泉
 
 
   
駅から外に出ると、大きく英語で別所温泉と書いてありました。別所温泉駅の中にはいろいろな観光マップなどが置いてあり、昔ながらの駅だなと感じました。
   
 | 
 
 
  →画像表示 [ Lサイズ ]
 [ オリジナル ]
 記録日: 2016/07/11  別所温泉
 
 
   
信州の鎌倉別所温泉案内旧図というものがありました。 どこに何があるかなど沢山書いてありとてもわかりやすかったです。
   
 | 
 
 
  →画像表示 [ Lサイズ ]
 [ オリジナル ]
 記録日: 2016/07/11  別所温泉
 
 
   
こちらの方は、ウォーキングマップです。 このマップにはおすすめのスポットなども書いてあります。ウォーキングしながら観光するのもすごく楽しいと思います。
   
 | 
 
 
  →画像表示 [ Lサイズ ]
 [ オリジナル ]
 記録日: 2016/07/11  別所温泉
 
 
   
ここは駅の自転車置き場です。 何も理由はありませんが写真を撮ってみました。
   
 | 
 
 
  →画像表示 [ Lサイズ ]
 [ オリジナル ]
 記録日: 2016/07/11  別所温泉
 
 
   
別所温泉駅を離れて歩いていると、七苦離地蔵堂というところがありました。ここは、お地蔵様が納められている堂で、別所温は昔、七苦里の里と呼ばれていたそうです。七久里≠ヘ七苦離≠ナ、  7つの苦難から開放されるという意味。だそうです。
   
 | 
 
 
  →画像表示 [ Lサイズ ]
 [ オリジナル ]
 記録日: 2016/07/11  別所温泉
 
 
   
カフェまるげんというところがありました。 中には入っていませんが外から見てもメニューがすごくおいしそうなものばかりでした。 今度は中に入って何か食べてみたいと思います。
   
 | 
 
 
  →画像表示 [ Lサイズ ]
 [ オリジナル ]
 記録日: 2016/07/11  別所温泉
 
 
   
また歩いていると、カフェILILばーるというお店に出会いました。ここのお店の期間限定メニューは桑の実かき氷でした。桑の実のかき氷なんて食べた事ないですし本当においしいのかなと気になりますが、、すごく食べてみたいです。笑
   
 | 
 
 
 |