[ 記録日(2018/09)へ戻る | ←← | →→ ] [ 地域(蓼科高校) | 記録日(2018/09) | 登録日(2018/09) ]
地域学習アーカイブ

蓼科学2018@9/25(火) 地域を探ろう


→画像表示 [ Lサイズ ]
記録日: 2018/09/25 蓼科高校

授業資料@地域を探ろう


記録日: 2018/09/25

8回にわたる単元「立科町探検で地域マップづくり」の第1回。「地域を探るとは?」、そもそも「地域とは?」を学んでもらう。次にスマホで地域を記録する方法を解説。その予行練習として「蓼科高校イチオシGET]を実施しました。

早くも10名近くの投稿が授業時間内で完了しました。多様なチョイスが面白い。ポプラがどうも多い。アップロードに至らなかった生徒は次回引き続きチャレンジします。

いきなり40台近いスマホが同時接続するとうまくつながらい状況が発生。次回に向けては対策を講じることとして、ひとまず授業は完了しました。
 

生徒たちの地元は?


→画像表示 [ Lサイズ ]
記録日: 2018/09/25 蓼科高校

地域を探る上で大切なことは生徒たちの地元を地域として捉えてもらう視点を持つこと。そのためアンケート「あなたの地元はどこですか?」を実施しました。蓼科高校の生徒は地元立科町は少なく2名。一番多いのが上田市13名(うち丸子町4名)、次が小諸市9名、佐久市5名(うち望月町1名)、東御市4名、立科町、長和町各2名、御代田町、坂城町各1名という分布です。

旧丸子町も旧望月町も現在は上田市、佐久市ながら市町村名とたずねて旧町名で答えた理由にはそこに「地元」という意識が働いていることがわかります。「上田市」でなく「丸子町」なんだ。地元ならそう捉えるよね。

「有名なものは?」の問いに対して、上田市の生徒9名は全員が「上田城」と答えました。小諸市の生徒9名のうち8名は「懐古園」と答えました。他の地域では多様なものが挙がりました。さすがに城下町はお城=観光名所が地元のシンボルとなっていることがわかります。
 

メディアクリップ

(28件)
01 あいにくの雨降り 02 蓼科高校 03 蓼科学に向かう 04 廊下を過ぎて
05 教室「化学室」 06 WIFI接続の作業中 07 このルータにWIFIルータを授業運営のために接続 08 「蓼科学」始まる
09 あなたの地元はどこ? 10 いよいよスマホでミニ実習開始 11 投稿先は「蓼科高校ミニ探検」 12 スマホで特別にWiFiに接続する
13 ログインしているところ 14 ログイン終わったところ 15 学内探検で留意する点をみんなで確認 16 イチオシGETの様子
17 イチオシを探す様子 18 イチオシを見つけた様子 19 イチオシGET 20 彼のイチオシはこれ
21 イチオシを探す 22 おお、歴史的な校歌の碑が 23 彼らのイチオシはポプラらしい… 24 校内にはこういうものもある
25 持ち帰ったイチオシをアップロード 26 イチオシにはタイトルと説明を添えて 27 イチオシのメタ情報を書き込んで 28 一気にイチオシがネットに集まる

[ 記録日(2018/09)へ戻る | ←← | →→ ] [ 地域(蓼科高校) | 記録日(2018/09) | 登録日(2018/09) ]
[ ホーム| ]
[ みんなでつくる信州上田デジタルマップ | みんなで信州&上田ウォッチ | わたしたちの信州 ]