[ カテゴリ(立科2016)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(立科2016) | 地域(立科町) | 記録日(/) | 登録日(2016/11) ]
地域学習アーカイブ

A班:女神湖のかっぱの話

探検隊テーマ:女神湖のかっぱの話


●訪問先
ふるさと交流館芦田宿

●訪問日時
訪問日時:2016年10月18日(火) 14:00〜15:00頃

●インタビューする方
立科町教育委員会社会教育課 武重公大さん

●探りたいことは?
かっぱの話の内容をくわしく
 

ビデオ記録(全編) 23分


発表のストーリー

(5件)
01 @ふるさと交流館 02 A武重さん 03 Bかっぱの河太郎 04 Cかっぱの河太郎
05 Dかっぱの河太郎

ふりかえり・まとめ


★なぜこのテーマを選んだのか
・班の一人が小学校の時に聞いたことがあった話が気になったから

★何を探りに行ったのか
赤沼池の河太朗

★何がわかったか
・時代とともに民話も少しずつ変わっている。それは子供の興味をひくために内容を分かりやすく、教訓になるように変化していることが分かりました。
・新しい話だとカッパという字が使われていて、古い話だとカッパという字が使われていない。
・民話が変わってきている。

★一番よかったこと、印象に残ったこと
・作り話でも奥深い話だなと思った。
・池が一晩で無くなり違う場所に水が溜まった。
・作り話だとしても伝えていくうちにだんだんちゃんとしてくる。
・古い民話と新しい民話で内容が変わっていることに驚きました。古いのにカッパと書かれていなくて驚きました。

★立科町の皆さんに一番伝えたいこと
・何故、池の水が一晩で無くなりちょっとはなれたところに水が溜まる(しかも自然にはできない)
・イタズラはほどほどに。
・民話は、何かの教訓になっていることが多い。子どもの興味をひくようになるため話が少し変わってるのかな? と思いました。
 

探検隊で持ち帰った記録画像

(20件)
01 武重さん 02 ふるさと交流館の中 03 ふるさと交流館の中 04 ふるさと交流館の中
05 ふるさと交流館の中 06 自分たち 07 ふるさと交流館の中 08 ふるさと交流館の中
09 ふるさと交流館の中 10 ふるさと交流館の中 11 館内の注意 12 川太郎の民話・昔
13 赤沼池の河太郎 14 赤沼池の河太郎 15 赤沼池の河太郎 16 赤沼池の解説
17 立科山略伝記 18 神竜洞(しんりょうのほら) 19 ふるさと交流館芦田宿 20 ふるさと交流館芦田宿

[ カテゴリ(立科2016)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(立科2016) | 地域(立科町) | 記録日(/) | 登録日(2016/11) ]
[ ホーム| ]
[ みんなでつくる信州上田デジタルマップ | みんなで信州&上田ウォッチ | わたしたちの信州 ]