天気予報のエリア区分は大雑把なものと思っていました。関東地方なら茨城県が一つのエリア。それ以上に細分化しない。山形県に暮らして、県内の天気予報のみをするのでエリアが狭いと思いました。この場合も4地域(置賜・村山・最上・庄内)。これ以上細分化しない。
しかし、何といっても長野県に来て驚いたのは天気予報でのエリアの細分化のすごさです。昨夕、たまたま見た「ヤン坊マー坊」とNHKのローカル番組の区分は以下のとおりです。
●ヤン坊マー坊 <1> 長野 信州新町 白馬 大町 飯山 野沢温泉 信濃町 菅平 <2> 松本 奈川 穂高 諏訪 上田 佐久 軽井沢 野辺山 <3> 飯田 木曽福島 開田高原 南木曽 伊那 辰野 飯島 浪合
●NHKイブニング信州 <1>北信・大北 野沢温泉 飯山市 中野市 志賀高原 白馬村 大町市 <2>北信 信濃町 長野戸隠 長野市 信州新町 須坂市 千曲市 <3>東信 菅平高原 上田市 東御市 小諸市 軽井沢町 立科町 <4>東信・南信 佐久市 野辺山高原 岡谷市 諏訪市 茅野市 原村 <5>中信 安曇野穂高 松本市 松本空港 松本奈川 塩尻市 辰野町 <6>南信(伊那・飯田) 伊那市 駒ヶ根市 飯島町 飯田市 飯田南信濃 阿智村浪合 <7>南信(木曽) 木曽平沢 開田高原 木曽町福島 南木曽町
この細分化の凄さは、日本全国の中でもかなり特異ではないかと改めて思うわけです。 NHKは一昨年、視聴者の要望に応えてエリアを増やしたと言っていました。この細かさはたとえば、山形県の村山地域の山形市、天・カ市、東根市、上山市の気象情報は…といっているようなレベルです。隣接しているわけですから、大差ないと思うわけですが、長野県ではそうではない。ここにも「おらほ」があらわれています。隣と大差なくても、「おらほ」が挙がっていないとおかしいのが長野県。やはりこれは並外れていますね。
|