[ 記録日(2015/12)へ戻る | ←← | →→ ] [ 地域(東京都) | 記録日(2015/12) | 登録日(2015/12) ]
ミッチーのほぼ日記

[15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌

地域: 東京都
(登録日: 2015/12/13 更新日: 2025/01/22)


→画像表示 [ Lサイズ ]
記録日: 2015/12/08

平川橋の向かいに「追幕の碑」があります。そこに「江戸城築城五五〇年」の説明板も立っていました。江戸城を築城したのが太田道灌と知る人は意外に少ないかもしれません。徳川家康が築いた城と勘違いしている人が多いのではないかと推察します。

徳川家康の居城となるよりも100年以上前に築城したことになります。当時、海に突き出た城であった情景が浮かんできます。おそらくこの碑の建っている地点は海であったろうと思います。

なお、「追幕の碑」に刻まれた文字は判読がしにくいものでした。
 

説明板クリップ


まち・記憶
1457年
長禄元年
江戸城築城
Construction of Edo Castle Fortification


江戸城は、上杉氏の家臣太田道灌(1432〜1486)によりはじめて築かれた。のち、徳川氏15代の居城となり、明治初年より皇居となった。

江戸城築城 五五〇年に当たって

 左にある「追幕の碑」は、太田道灌公没後四五〇年を記念して建立されましたが、今年は、道灌公が長禄元年(一四五七年)にこの千代田の地に「江戸城」を築城してから、丁度五五〇年に当たります。
 この記念すべき時に当たり、都市東京と千代田区の今日の繁栄の基礎を築いたとも言える太田道灌公の遺徳を偲んで、顕彰の標しとします。

 太田道灌(一四三二〜八六)は、室町中期の武将で歌人。名は、資長(すけなが)、道灌は法名。扇屋上杉家の重臣。一四五七年、この千代田の地に江戸城を築く。文武両道に優れ、三〇数戦して負け知らずの名将だったが、山内上杉家の策謀により主君に暗殺された、江戸時代から語り継がれた山吹伝説の歌が、悲劇の名将の横顔をいまに伝えている。
千代田区観光協会(協力)

  七重八重 花は咲けども山吹の 実のひとつだに なきぞかなしき

平成一九年九月二十五日
千代田区

 

メディアクリップ

(28件)
01 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 02 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 03 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 04 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌
05 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 06 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 07 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 08 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌
09 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 10 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 11 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 12 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌
13 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 14 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 15 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 16 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌
17 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 18 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 19 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 20 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌
21 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 22 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 23 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 24 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌
25 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 26 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 27 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌 28 [15/12/08]皇居・平川橋・追幕の碑・太田道灌

[ 記録日(2015/12)へ戻る | ←← | →→ ] [ 地域(東京都) | 記録日(2015/12) | 登録日(2015/12) ]
[ ホーム| ]
[ LinkData『ミッチーのほぼ日記』データ一覧マップを見るRDF(Turtle)RSS1.0形式テーブルデータ(TEXT) ]
前川道博ホームへジャンプ