[ カテゴリ(大阪・真田氏ゆかりの地めぐり2013)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(大阪・真田氏ゆかりの地めぐり2013) | 地域(大阪府) | 登録日(2016/01) ]
ミッチーのほぼ日記

[13/10/11]大阪城・内堀

カテゴリ: 大阪・真田氏ゆかりの地めぐり2013 地域: 大阪府
(登録日: 2016/01/11 更新日: 2024/02/22)


→画像表示 [ Lサイズ ]
記録日: 2013/10/00

大阪城の内堀沿いに歩いています。内堀の向かいに本丸の石垣と天守閣が見えてきました。説明板の説明によると、この石垣は豊臣時代の本丸に盛り土をして石垣を造成したとのこと。諸藩を動員して築造された、徳川の城であることがわかります。

明治維新直前まで最後の将軍徳川慶喜はここ大坂城で政務を行い、最後、大火により焼失したという状況はさながら大坂夏の陣の歴史を再現したかのごとくです。権力あるもの、最後は城の炎上とともに終わる、ということなのでしょうか。
 

説明板クリップ


内堀

本丸を取り囲む堀で、南側を空堀とするほかは水堀となっている。寛永元年(1624)開始の徳川幕府による大坂城再築第2期工事により、豊臣時代の本丸に盛り土をほどこして石垣が築造された。幕府の命令によって動員された大名は豊前小倉藩細川家・加賀金沢藩前田家・因幡鳥取藩池田家・筑前福岡藩黒田家をはじめとする59家で、総延長は約2.7キロメートル、東側石垣の高さは水面から約24メートルに達する。本丸内には堀に面する石垣の角を中心に3層の櫓が11棟、2層の櫓が2棟そびえていたが、明治維新の大火により全て焼失した。
 

メディアクリップ

(31件)
01 [13/10/11]大阪城・内堀 02 [13/10/11]大阪城・内堀 03 [13/10/11]大阪城・内堀 04 [13/10/11]大阪城・内堀
05 [13/10/11]大阪城・内堀 06 [13/10/11]大阪城・内堀 07 [13/10/11]大阪城・内堀 08 [13/10/11]大阪城・内堀
09 [13/10/11]大阪城・内堀 10 [13/10/11]大阪城・内堀 11 [13/10/11]大阪城・内堀 12 [13/10/11]大阪城・内堀
13 [13/10/11]大阪城・内堀 14 [13/10/11]大阪城・内堀 15 [13/10/11]大阪城・内堀 16 [13/10/11]大阪城・内堀
17 [13/10/11]大阪城・内堀 18 [13/10/11]大阪城・内堀 19 [13/10/11]大阪城・内堀 20 [13/10/11]大阪城・内堀
21 [13/10/11]大阪城・内堀 22 [13/10/11]大阪城・内堀 23 [13/10/11]大阪城・内堀 24 [13/10/11]大阪城・内堀
25 [13/10/11]大阪城・内堀 26 [13/10/11]大阪城・内堀 27 [13/10/11]大阪城・内堀 28 [13/10/11]大阪城・内堀
29 [13/10/11]大阪城・内堀 30 [13/10/11]大阪城・内堀 31 [13/10/11]大阪城・内堀

[ カテゴリ(大阪・真田氏ゆかりの地めぐり2013)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(大阪・真田氏ゆかりの地めぐり2013) | 地域(大阪府) | 登録日(2016/01) ]
[ ホーム| ]
[ LinkData『ミッチーのほぼ日記』データ一覧マップを見るRDF(Turtle)RSS1.0形式テーブルデータ(TEXT) ]
前川道博ホームへジャンプ