[ カテゴリ(真田の郷めぐり2014)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(真田の郷めぐり2014) | 地域(上田市) | 登録日(2014/09) ]
ミッチーのほぼ日記

[14/09/11]枡形道路・たつ道

カテゴリ: 真田の郷めぐり2014 地域: 上田市
(登録日: 2014/09/13 更新日: 2024/02/22)

【CC-BY-NC-SA】

→画像表示 [ Lサイズ ]
記録日: 2014/09/00 上田市

この道を見て、これが枡形とは感じにくい。なぜならこのような曲がった道筋はそこら中にあるからです。「たつ道」は説明板を読んで知りました。

史跡をめぐる時に重宝するのは地元の観光パンフ類です。この日は上田市真田地域自治センターによる『真田三代に出会うMAP 本城・長谷寺・山家神社コース』がどれほど役に立ったか計り知れません。簡潔に勘所が押さえてあって、参照しながら感心していました。

この場所はややわかりにくく、また道路幅が狭く車で進入できなくはありませんが、本来、どこかに車を置いて歩いて訪れる方がよいところであることは現地に行ってみて初めて気づきます。「現地の道は狭いので、山家神社の駐車場に車を置いて歩いて行こう。徒歩?分」のような説明がパンフに載っていたら、そうしたと思います。
 

説明板クリップ


枡形道路・たつ道
 「枡形道路」は、一般的には城下町で敵の隊列での進入や槍などを持って進撃することがしにくいように、道路を直角に曲げて攻撃を防御する手段として作られた道路である。
「たつ道」とは、身分のある者の住む屋敷玄関へ通じる道のことで、この場所では枡形道路とたつ道が連続している。
この形成状況からもたつ道の先には、地域のリーダー的人物の屋敷が存在していたことがうかがい知れる。

平成22年 真田自治会

 

メディアクリップ

(15件)
01 [14/09/11]枡形道路・たつ道 02 [14/09/11]枡形道路・たつ道 03 [14/09/11]枡形道路・たつ道 04 [14/09/11]枡形道路・たつ道
05 [14/09/11]枡形道路・たつ道 06 [14/09/11]枡形道路・たつ道 07 [14/09/11]枡形道路・たつ道 08 [14/09/11]枡形道路・たつ道
09 [14/09/11]枡形道路・たつ道 10 [14/09/11]枡形道路・たつ道 11 [14/09/11]枡形道路・たつ道 12 [14/09/11]枡形道路・たつ道
13 [14/09/11]枡形道路・たつ道 14 [14/09/11]枡形道路・たつ道 15 [14/09/11]枡形道路・たつ道

[ カテゴリ(真田の郷めぐり2014)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(真田の郷めぐり2014) | 地域(上田市) | 登録日(2014/09) ]
[ ホーム| ]
[ LinkData『ミッチーのほぼ日記』データ一覧マップを見るRDF(Turtle)RSS1.0形式テーブルデータ(TEXT) ]
前川道博ホームへジャンプ