[ 登録日(2011/09)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(プロ記録) | 地域(上田市) | 記録日(/) | 登録日(2011/09) ]
信州上田シルクロードアーカイブ

「蚕都上田学びあい2011」の概要

カテゴリ: 蚕都上田プロジェクトの記録 地域: 上田市
(登録日: 2011/09/18 更新日: 2018/10/21)

事業のねらい


蚕都上田プロジェクトは、平成22年度地域発元気づくり支援金により、旧上田市立図書館を「蚕都上田館」としてオープンし、市民と地域の交流サロン兼インターネット放送局の運営を試行しました。

平成23年度は、その実績と反省を踏まえ、蚕都上田館を拠点とした地域づくり・文化発信のサロン活動「蚕都上田ガイド」編さんなどのアクションプランを実行します。これらの活動は「蚕都上田学びあい2011」(元気づくり支援金新生事業名「蚕都上田館活用事業」)と総称し実施します。
 

事業概要


(1)みんなでつくる「蚕都上田ガイド」
 蚕都上田の情報リソースのうち、パブリックドメイン化が可能な資料をデジタルアーカイブ化し「蚕都上田ガイド・ウェブサイト」に公開する。住民参加型の編さん活動を市民サロン的活動として実施する。データはサーバに格納して共有化を図る。さらに配布用「蚕都上田ガイド・パンフレット」(A2版両面刷り・A5版に折りたたみ、4万部)を制作して上田市内の小中高校生に配布する。
 なお、市民参加型で資料や取材データの発信・編さんをサポートするためのシステムを「PushCorn」ベースで研究開発する。

(2)日本シルクロード学びあい講座〜ネット活用による地域間交流学習
 デジタル化した蚕都上田の情報リソースを活用し、地域間交流学習の事業をモデル的に試行する。「日本シルクロード・まちあるきで協働学習」等の講座を横浜と上田の両方で開催し、歴史・文化学習を動機づけとする観光客誘致の可能性を探る。ICTが苦手な高齢層の学習者を想定してタブレット型端末、スマートフォンを活用する。

(3)オーラル地域史編さんモデル事業
 蚕糸業の仕事や昔の生活などを地域住民に口述してもらい、口述をビデオ収録する。高齢者に対しては回想療法による生きがいづくりの支援事業モデルとなる。口述映像はインターネット放送局サイト「蚕都上田放送局」に公開してその蓄積と活用を図る。

(4)長野大学サテライトキャンパスモデル事業
 長野大学の学生がプロジェクト型学習を実践できる拠点とすることにより、若者が地域社会と任意のプロジェクトを協働で実施することを誘発する。また大学が提供する公開講座を蚕都上田館で開催する。

(5)若者の参加による番組づくり
 インターネット放送局「おらほ放送局」(「蚕都上田放送局」を含む)の活動の一環として、蚕都上田などをキーワードとする番組づくり、地域の魅力発信につながる番組づくりを若者の参加により行う。意欲のある若者に参加を促し、成果が上がるものにするため、番組制作は公募制とする。

(6)全国蚕都めぐり交流ツアー
 かつて蚕都と呼ばれた全国の地域をめぐり、「蚕都上田」を全国の蚕都と比べることにより、蚕都上田の独自性を発見する。<梁川・鶴岡><八尾・綾部>の2ツアーを実施する。参加者は上田市民などから募る。

(7)ネットワークサービス運営
 すべての事業を支援するためのネットワークサービスを運営管理する。
・蚕都上田館のネットワーク環境
・「蚕都上田ガイド」サイト+協働学習プラットフォーム
 
[ 登録日(2011/09)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(プロ記録) | 地域(上田市) | 記録日(/) | 登録日(2011/09) ]
[ ホーム| ]
[ 信州シルクロードアーカイブ ]

協賛企業リスト