[
記録日(2004/09)へ戻る
|
←←
|
→→
]
[
出演者(前川道博)
|
記録日(2004/09)
|
登録日(2005/01)
]
eポートフォリオ入門
地域で学び合い教え合う
出演者:
前川道博(東北芸術工科大学専任講師)
(登録日: 2005/01/06 更新日: 2005/01/06)
メディアクリップ
eコミュニティを育てよう
[
動画再生
|
全文表示
| 詳細情報 |
画像拡大
]
前川道博(東北芸術工科大学専任講師)
eコミュニティが各地に形成されつつあります。こういったものがこの1年、2年の間に徐々に育ってきました。まだまだ時間が経って間もないこともありますので、これから本当に3年、4年、5年と続いたときに、さらに本物に近づいていくという風な成熟をしていくんだろうと見ています。
協働学習は現代の寺子屋
[
動画再生
|
全文表示
| 詳細情報 |
画像拡大
]
前川道博(東北芸術工科大学専任講師)
昔の例で言えば、寺子屋に近いのかもしれませんが、お互いに教えあい、教えられるという関係ですね。学び合い、学ぶという関係ですね。これが生涯学習の望ましい姿ではないだろうかと思います。一つ地域の中でリアルな人のネットワークと共にeコミュニティができていくといいというのが望ましい姿なのかもしれないと考えています。
企画力のあるリーダーを
[
動画再生
|
全文表示
| 詳細情報 |
画像拡大
]
前川道博(東北芸術工科大学専任講師)
何を企画するかということは、コーディネートしてくださるリーダーが求められるということ。皆が集まってそこで何か学べるという形を引き出せる企画を。一つは自分たちの地域を活性化するために何をすればいいんだろうかというアイデアを出し合うなど、皆さんの中でお考えいただくといいかと思います。
自発的に参画し協働で
[
動画再生
|
全文表示
| 詳細情報 |
画像拡大
]
前川道博(東北芸術工科大学専任講師)
協働学習とは一人一人の自発的なものの持ち合い、そしてそのコラボレーション。自分の興味のあるものを持っている。そして活動を持っているということであってほしいと考えています。一人一人が自発的、自律的に参画していくという関係性が何よりも求められているものなんです。
皆が参画しやすい企画を
[
動画再生
|
全文表示
| 詳細情報 |
画像拡大
]
前川道博(東北芸術工科大学専任講師)
何のためにそれをしていくのかという理念、経営方針を持つということ、そしてその上で全体をコーディネートしていきます。どんなテーマでもいけます。そこに興味を持って参加できる人たちが多いというのがいいのではないかと思います。発想の転換があるかないかで大きく変わってしまうわけなんですね。
全文テキスト
(5件)
記録日
No.
タイトル
2004/09/04
▼
01
eコミュニティを育てよう
2004/09/04
▼
02
協働学習は現代の寺子屋
2004/09/04
▼
03
企画力のあるリーダーを
2004/09/04
▼
04
自発的に参画し協働で
2004/09/04
▼
05
皆が参画しやすい企画を
[
記録日(2004/09)へ戻る
|
←←
|
→→
]
[
出演者(前川道博)
|
記録日(2004/09)
|
登録日(2005/01)
]
[
ホーム
|
カテゴリフォルダ
カテゴリへ
【1】何か
【2】作ろう
【3】協働企画
【4】地域活動
事例集1
事例集2
Appendix
おまけ
地域フォルダ
地域へ
山形県
茨城県
千葉県
神奈川県
滋賀県
出演者フォルダ
出演者へ
前川道博
端山貢明
山田美恵子
鍛治博
伊藤政義
高橋敬二
相馬克正
海谷美樹
堀清人
大場史博
伊藤隆善
石川愼二
葛貫壮四郎
井下義雄
山口文夫
野口寿夫
高中陽一
中井川由治
村山典男
樋之口英嗣
宮田貞夫
園部久一
大江澄子
コンラッド
伊勢博
田中玲
松田憲州
菊地敏夫
高野哲夫
鈴木康夫
松本章吾
杉浦正吾
鈴木伸治
海野丈芳
太田容次
神門博樹
石沢治雄
記録日フォルダ
記録日へ
2004/09
登録日フォルダ
登録日へ
2004/10
2005/01
]
[
eポートフォリオ・ホームページ
]