[ 地域(本道寺)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(仏教(その他)) | 地域(本道寺) | 年代(文化1804〜) ]
西川町石碑石仏資料

観世音

カテゴリ: 仏教(その他) 地域: 本道寺 年代: 文化1804〜
(2004/01/30 更新日: 2007/05/22)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]


建立年:文化9年  高90×巾65


観音は全ての衆生を救済するため、それに応ずるように三十三の姿を現すという。これを三十三応現身という。観音信仰は古来広く行われた。

  文化九壬申

 観   世   音

  六月吉日  ■月 重学坊
 
[ 地域(本道寺)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(仏教(その他)) | 地域(本道寺) | 年代(文化1804〜) ]
[ ホーム| ]