[
戻る
|
年代フォルダ
大正〜
昭和初期〜
昭和20年〜
昭和30年〜
昭和40年〜
昭和50年〜
昭和60年〜
平成元年〜
平成10年〜
]
西川町の歩み写真集 - 年代フォルダ
平成元年〜
(更新日: 2005/03/08)
(32件 / クリップ: 2件)
No.
項 目
クリップ数
説 明
▼
01
寒河江ダム水没移転者の集い
2件
平成元年9月
▼
02
寒河江ダム噴水
_
平成2年
▼
03
西川町総合開発(株)設立
_
平成3年12月
▼
04
こくわ酒(元さるなしドリンク)
_
平成4年
▼
05
ケアハイツ西川オープン
_
平成4年5月
▼
06
べにばな国体開会式
_
平成4年9月
▼
07
べにばな国体レーシング競技
_
平成4年9月
▼
08
べにばな国体スラローム・ワイルドウォーター競技
_
平成4年9月
▼
09
花いっぱい運動
_
平成4年9月
▼
10
月山湖水の文化館竣工式
_
平成5年4月
▼
11
海味春まつり祝ロイヤルカップル
_
平成5年5月
▼
12
第1回スキーヨットレース
_
平成6年5月
▼
13
中部保育園プール
_
平成7年8月
▼
14
2代目ATLテーリーさん来日
_
平成7年8月
▼
15
町スポーツレクレーション
_
平成7年10月
▼
16
第11回町民カヌー競技大会
_
平成7年10月
▼
17
岩根沢小学校
_
平成8年
▼
18
入間小学校
_
平成8年
▼
19
沼山小学校
_
平成8年
▼
20
川土居小学校
_
平成8年
▼
21
水沢小学校
_
平成8年
▼
22
睦合小学校
_
平成8年
▼
23
西山小学校
_
平成8年
▼
24
大井沢小中学校
_
平成8年
▼
25
西部中学校
_
平成8年
▼
26
東部中学校
_
平成8年
▼
27
月山湖に映る大輪
_
平成8年
▼
28
砂防ダム完成
_
平成8年
▼
29
ホームヘルパーの皆さん(保健医療福祉の一元化)
_
平成8年3月
▼
30
雪見風呂(自然塾)
_
平成8年3月
▼
31
大井沢の幹まわり日本一の栗の木発見
_
平成8年10月
▼
32
くり拾い
_
平成8年11月
[
戻る
|
年代フォルダ
大正〜
昭和初期〜
昭和20年〜
昭和30年〜
昭和40年〜
昭和50年〜
昭和60年〜
平成元年〜
平成10年〜
]
[
ホーム
|
カテゴリフォルダ
カテゴリへ
その他
西川町の誕生
三山電車
旧学校校舎
保育園
志田周子先生
西川町民スキー場
道路開通
災害
公共施設・公共事業
仁田山放牧場
志津・月山
鉱山
寒河江ダム
町の施策・事業
水にこだわった町づくり
町制施行記念事業
カヌー
青年団
温泉
特産品
べにばな国体
21世紀の開拓者たち
国民文化祭
月山「水」フォーラム2001
年代フォルダ
年代へ
大正〜
昭和初期〜
昭和20年〜
昭和30年〜
昭和40年〜
昭和50年〜
昭和60年〜
平成元年〜
平成10年〜
登録日フォルダ
登録日へ
2004/11
記録日フォルダ
記録日へ
]