ふろぐわ

風呂鍬


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
西川町 砂子関

水田のくれ切り(稲株の切返し)や畑の耕作に用います。
木の部分を「風呂」と呼びます。鉄の部分を少しでも減らして軽くしようという工夫がされています。
柄の角度が普通の鍬よりきつく作られているのは、山間部の斜面にある田や畑で使用するのに都合が良かったためです。

 
(7件)
01 ふろぐわ 02 ふろぐわ 03 ふろぐわ 04 ふろぐわ
05 ふろぐわの刃 06 ふろぐわの柄 07 ふろぐわの柄

[ カテゴリ(耕作)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(耕作) | 地域(砂子関) | 登録日(2004/01) ]
[ ホーム| ]