[ 登録日(2005/10)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(おすすめ) | 地域(どこか) | 登録日(2005/10) ]
旅と音楽、旅と音のトップ

ワーグナー : 楽劇「トリスタンとイゾルデ」全曲

カテゴリ: おすすめレビュー 地域: どこか
(登録日: 2005/10/07 更新日: 2024/09/30)


2000
ユニバーサルクラシック
コロ(ルネ), ライプツィヒ放送合唱団, プライス(マーガレット), ファスベンダー(ブリギッテ), モル(クルト), フィッシャー=ディースカウ(デートリッヒ), ゲッソ(ベルナー), ドレスデン国立管弦楽団, ワーグナー, クライバー(カルロス)

この「おすすめレビュー」は、mixiの「おすすめレビュー」に投稿したものです。
 

おすすめレビュー


カルロス・クライバーという名前を見て迷わず買ってしまいましたよ、このCD。もう何年も前。クライバーもワーグナー振るんだというのもちょっと感動。ホントはイタオペよりワーグナー振って欲しいんだなぁ、クライバーには。

このレコーディングはオケにも注目。ドレスデン・シュタツカペレですよ、あの。カラヤンもマイスタジンガーをレコーディングする時は手兵のベルリン・フィルでなく、ドレスデンを選んだ。クライバー、お前もか、です。

演奏はかなりよいです。20世紀の音楽は、元をたどればトリスタンからと言われていますね。調性の拡大はこの作品で決定的になった。後は無調に突き進むしかなかった。言うまでもなくこの先にシェーンベルクがいます。何のために調性をあいまいにしたかは明白で官能の表現だから。4時間近くも調性の解決をはぐらかし、官能をそそり、最後の最後にイゾルデの死で調性が解決される。すごいこと考えたものです。オペラだからこういうこともできるわけで、ワーグナーが総合芸術作品(楽劇)と言ったの、よくわかります。

満足度★★★★★
 
[ 登録日(2005/10)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(おすすめ) | 地域(どこか) | 登録日(2005/10) ]
[ ホーム| ]
前川道博ホームへジャンプ