[ 登録日(2014/09)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(大阪・真田氏ゆかりの地めぐり2012) | 地域(大阪府) | 記録日(2012/10) | 登録日(2014/09) ]
ミッチーのほぼ日記

[12/10/07]どんどろ大師と『傾城阿波の鳴門』

カテゴリ: 大阪・真田氏ゆかりの地めぐり2012 地域: 大阪府
(登録日: 2014/09/28 更新日: 2024/02/22)

【CC-BY-NC-SA】

→画像表示 [ Lサイズ ]
記録日: 2012/10/07

空堀町は真田丸当時の空堀を都市の痕跡に想像できるという点で実に面白い場所です。それに加えてもう一つ意外な発見がありました。それがどんどろ大師です。

どんどろ大師善福寺は大阪夏の陣の戦死者の霊を弔うために創建されたと言う鏡如庵(きょうにょあん)が廃寺になった後、1909年(明治42年)、鏡如庵の跡地に移転し、どんどろ大師と善福寺の双方の法灯を継承したのだと言います。幸村、大阪の陣とゆかりがあることはわかりました。意外な発見は歌舞伎『傾城阿波の鳴門』のあの有名な場面の舞台である、ということです。善福寺の前には『傾城阿波の鳴門』は歌舞伎と記されていますが、歌舞伎としてよりも文楽で有名な演目です。

傾城阿波の鳴門

機会があれば文楽の『阿波の鳴門』はぜひ見てみたいものです。
 

メディアクリップ

(14件)
01 [12/10/07]どんどろ大師と『傾城阿波の鳴門』 02 [12/10/07]どんどろ大師と『傾城阿波の鳴門』 03 [12/10/07]どんどろ大師と『傾城阿波の鳴門』 04 [12/10/07]どんどろ大師と『傾城阿波の鳴門』
05 [12/10/07]どんどろ大師と『傾城阿波の鳴門』 06 [12/10/07]どんどろ大師と『傾城阿波の鳴門』 07 [12/10/07]どんどろ大師と『傾城阿波の鳴門』 08 [12/10/07]どんどろ大師と『傾城阿波の鳴門』
09 [12/10/07]どんどろ大師と『傾城阿波の鳴門』 10 [12/10/07]どんどろ大師と『傾城阿波の鳴門』 11 [12/10/07]どんどろ大師と『傾城阿波の鳴門』 12 [12/10/07]どんどろ大師と『傾城阿波の鳴門』
13 [12/10/07]どんどろ大師と『傾城阿波の鳴門』 14 [12/10/07]どんどろ大師と『傾城阿波の鳴門』

[ 登録日(2014/09)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(大阪・真田氏ゆかりの地めぐり2012) | 地域(大阪府) | 記録日(2012/10) | 登録日(2014/09) ]
[ ホーム| ]
[ LinkData『ミッチーのほぼ日記』データ一覧マップを見るRDF(Turtle)RSS1.0形式テーブルデータ(TEXT) ]
前川道博ホームへジャンプ