| 東京に長く暮らしたことがありながら、湯島天神を訪れたことが一度もありませんでした。
 
 何事も思い立った時に訪れてみる、というのが正解のようです。時間も限られていることから万世橋からタクシーで湯島天神に移動しました。
 
 菅原道真を祀っていることから受験の合格祈願に訪れる人も多いようです。合格祈願のお札がわんさかと吊るされていました。さすが湯島天神です。
 
 合格祈願ばかりでなく、人それぞれに異なる目的で来ているようです。多くの人が訪れていることに感心をしました。
 
 湯島天神と言えば、湯島の白梅も有名です。歌謡曲『婦系図の歌』で謳われたような明治情緒の情景を彷彿とさせるほどにその雰囲気はあまり感じられませんでしたが、梅花の季節に来てみればまた違うのかもしれません。
 
 |