[ 撮影日(昭和34年)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(災害) | 撮影地(釜無川流域(武川・祖母石)) | 撮影日(昭和34年) | 撮影者(中山梅三) | 登録日(2005/11) ]

[NPO法人地域資料デジタル化研究会のページに戻る]

みんなの山梨アルバム「台風被災地・釜無川流域(武川・祖母石)」

分類: 災害 撮影地: 釜無川流域(武川・祖母石) 撮影者: 中山梅三 撮影日: 昭和34年
(登録日: 2005/11/13 更新日: 2018/01/30)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
1959/00/00 山梨県韮崎市祖母石付近

(写真番号 nu-a0099-0013b)
昭和34年(1959年)8月12日に発生した台風7号は、14日6時半頃には富士川河口に達した。この時の速度は毎時60kmにもなっており、その速度の速さから防災対策が間に合わなかったことも未曾有の大災害をもたらす結果となった。台風は富士川に沿って北上し、猛烈な暴風を伴って7時半頃には甲府盆地の西部を非常に速い速度で北上を続け、8時頃には八ヶ岳付近を、9時頃には長野市西方を通過して10時頃には日本海に抜けた。風は台風が富士川河口に上陸した6時半頃より急激に強まり、8時頃にかけて本県としては大暴風となった。雨は、台風の接近前から本州南岸に停滞していた前線を刺激して、先行雨量が各地で50mm前後あったところへ、台風本体が接近した13日15時頃より次第に雨足が強まり、台風が上陸した頃より県の南部で激しい雨となり、14日7時から8時にかけて県下全域で1時間に30〜60mmの猛烈な豪雨となった。総降水量は甲府市周辺から北部山岳地帯で200mm前後、そのほかの地域では300〜400mmを超え、道志川や早川流域および東部山岳地帯では500mm以上、大蔵沢山では603mmに達した。
死者66人、行方不明24人、負傷者794人。家屋全壊1,659戸、半壊4,574戸、一部破損31,640戸、流失303戸、床上浸水2,615戸、床下浸水11,830戸。河川944か所、道路744か所、橋梁356か所、耕地流失・埋没2,173ha。その他農林業関係に被害甚大。被害総額314億7300万円。災害救助法適用48市町村。(「山梨県の気象百年」より)
 
(11件)
01 台風の爪痕 02 すさまじい台風 03 巨大な岩 04 巨大な岩
05 家屋 06 家屋 07 台風の爪痕 08 台風の爪痕
09 復旧を目指す人々 10 復興 11 復興

中山梅三氏の作品について御存知の方、御意見のある方は御連絡下さい。

[ 撮影日(昭和34年)へ戻る | ←← | →→ ] [ 分類(災害) | 撮影地(釜無川流域(武川・祖母石)) | 撮影日(昭和34年) | 撮影者(中山梅三) | 登録日(2005/11) ]
[ ホーム| ]
NPO法人地域資料デジタル化研究会「みんなの山梨アルバム」アーカイブ担当