[ 地域(上田)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(昌道) | 地域(上田) | 記録日(2016/07) | 登録日(2016/11) ]
真田氏の軌跡

上田藩主居館跡

カテゴリ: 真田昌幸の生きた道 地域: 上田市
(登録日: 2016/11/20 更新日: 2017/01/30)


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
記録日: 2016/07/18 上田市
(5件)
01 上田藩主居館跡 02 上田藩主居館跡 03 上田藩主居館跡 04 上田藩主居館跡
05 上田藩主居館跡

上田藩主居館跡の説明@


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
記録日: 2016/07/18 上田市

上田市指定文化財
「上田藩主居館表門及び土塀・濠・土塁」

上田藩主の居館は、真田氏・仙石氏・松平氏の各時代を通して、
現在の長野県上田高等学校の敷地となっている場所にあり、
「御屋形(おやかた)」と呼ばれていました。
居館の遺構である表門・土塀・濠などの往時の姿をとどめています。
表門は、藩主松平忠済(ただまさ)時代の寛政2年(1790)に
その前年焼失した居館と共に再建されたものです。
前面には、四本の太い角柱が並び、中央間には大板扉を釣り、
左右には潜りの扉がつけられ、後部の控柱は十六面に削った通し梁でつないでいます。
創建当時の様式がよく保たれており、長野県下最大規模の薬医門として貴重な存在です。
土塀は江戸時代末期の構築ですが、濠と土塁は真田氏の時代の面影を残し、
全体として江戸時代の大名屋敷の外廻りを知る良い例です。
但し、土塀の下部と堀の周囲の石積みは、崩落防止のために
最近施工されたものであり、堀の幅も道路の拡張により狭められています。
(作成 上田市教育委員会)
 

上田藩主居館跡の説明A


→画像表示 [ Lサイズ ] [ オリジナル ]
記録日: 2016/07/18 上田市
(23件)
01 上田藩主居館跡 02 上田藩主居館跡 03 上田藩主居館跡 04 上田藩主居館跡
05 上田藩主居館跡 06 上田藩主居館跡 07 上田藩主居館跡 08 上田藩主居館跡
09 上田藩主居館跡 10 上田藩主居館跡 11 上田藩主居館跡 12 上田藩主居館跡
13 上田藩主居館跡 14 上田藩主居館跡 15 上田藩主居館跡 16 上田藩主居館跡
17 上田藩主居館跡 18 上田藩主居館跡 19 上田藩主居館跡 20 上田藩主居館跡
21 上田藩主居館跡 22 上田藩主居館跡 23 上田藩主居館跡


真田信之公以降、仙石氏、松平氏が廃藩まで藩主屋敷として利用しました。
今は一部しか残っていない堀ですが、江戸時代に描かれた絵図を見ると、
当時は屋敷の四方を堀が囲んでいたことが分かります。
そのことを裏付けるかのように、上田高校新合宿所建設の際の発掘調査で、
堀の痕跡が確認され、江戸時代の瓦や陶磁器などが出土しました。
この碑の下には、堀の跡がそのまま保存されています。
(作成 上田高校57期卒業生一同)
 

撮影した写真

(27件)
01 上田藩主居館跡 02 上田藩主居館跡 03 上田藩主居館跡 04 上田藩主居館跡
05 上田藩主居館跡 06 上田藩主居館跡 07 上田藩主居館跡 08 上田藩主居館跡
09 上田藩主居館跡 10 上田藩主居館跡 11 上田藩主居館跡 12 上田藩主居館跡
13 上田藩主居館跡 14 上田藩主居館跡 15 上田藩主居館跡 16 上田藩主居館跡
17 上田藩主居館跡 18 上田藩主居館跡 19 上田藩主居館跡 20 上田藩主居館跡
21 上田藩主居館跡 22 上田藩主居館跡 23 上田藩主居館跡 24 上田藩主居館跡
25 上田藩主居館跡 26 上田藩主居館跡 27 上田藩主居館跡

[ 地域(上田)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(昌道) | 地域(上田) | 記録日(2016/07) | 登録日(2016/11) ]
[ ホーム| ]
[ マップで見る | みんなで信州&上田ウォッチ | わたしたちの信州 ]