オープンデータうえだby長野大学前川ゼミ
御屋敷公園(真田氏居館跡)【2015/07/24】
カテゴリ: 真田一族の史跡 地域: 上田市
(登録日: 2015/11/20 更新日: 2017/01/29)
 →画像表示 [ Lサイズ ]
[ オリジナル ]
記録日: 2015/07/24 真田町
御屋敷公園を実際に歩いてみると、ウォーキングにぴったりだと思いました。 ここは、四季折々の楽しみ方ができる公園です。 つつじが非常に見事な公園であると聞いているので、是非行ってみたいと思っています。 また、遺跡が残っているため真田氏が住んでいたのかなと思いを馳せながら歩くのは気持ちがいいです。
|
御屋敷公園全体の説明
 →画像表示 [ Lサイズ ]
[ オリジナル ]
記録日: 2015/07/24 真田町
・真田氏館跡「御屋敷」 次の項目で詳しく説明します。
・三ツ頭つつじ園 山つつじの咲く館跡で、真田氏の歴史とロマンに思いを馳せて散策を楽しめます。
・真田氏歴史館 真田氏一族の資料を、時代の流れに添うように展示しています。 となりの真田庵は、来園の方と地域の人々のふれあいの場です。
・出陣広場 コミュニティの拠点としてお屋敷に人々が集うことのできる広場です。
・親水広場 御屋敷の北側を流れる大沢川には、うるおいとやすらぎを求めて、 水と自然に親しむことのできる広場があります。
|
真田氏居館跡の説明
 →画像表示 [ Lサイズ ]
[ オリジナル ]
記録日: 2015/07/24 真田町
御屋敷公園 御屋敷公園は、「後世に残る文化遺産」として真田氏館跡とその周辺を公園化整備したものである。 この館跡は、皇太神社もまつられ「御屋敷」と呼び親しまれている。 現在でも中世豪族の居館の形態が良く保存されていることから貴重な遺跡として、 長野県史跡に指定されている。 真田氏居館当時を物語るものには、四方を囲む土塁とそこに開いた大手門(おおてもん)、搦手門(からめてもん)、 土塁の入隅に東門がある。 また、二段に築かれている曲輪(くるわ)や厩(うまや)と称される方形の土塁などを見ることができる。
|
 →画像表示 [ Lサイズ ]
[ オリジナル ]
記録日: 2015/07/24 真田町
御屋敷公園 真田氏館跡は、真田氏の上田城築城以前の居館といわれ、現在でも「御屋敷」と読んで親しまれている。 昭和42年に長野県史跡の指定を受けた。 この館跡は、西方に開いた本原扇状地の奥に位置し、また、真田氏城跡群がこの扇状地を取り囲んで築かれたことからも、 堅固な立地を考えて居館としていたことが分かる。 館跡の四方を囲んで築かれた土塁は、周囲520m余あり、外周には、堀が巡っていたと推定されている。 東側上段の曲輪には、真田昌幸が上田城へ移る際に勧請したと伝えられる皇太神社がまつられている。
|
マップ
撮ってきた写真
▼01 周辺の案内板 |
▼02 御屋敷公園の説明板@ |
▼03 御屋敷公園の説明板A |
▼04 公園の地図 |
 |
 |
 |
 |
▼05 真田氏歴史館の案内板 |
▼06 三笠宮寛仁親王信子妃殿下御手植之松@ |
▼07 三笠宮寛仁親王信子妃殿下御手植之松A |
▼08 出陣広場 |
 |
 |
 |
 |
▼09 出陣広場からホタルのたんぼへ@ |
▼10 出陣広場からホタルのたんぼへA |
▼11 親水広場 |
▼12 ホタルのたんぼ |
 |
 |
 |
 |
▼13 真田氏居館跡の説明板(搦手門) |
▼14 搦手門の土塁@ |
▼15 真田氏居館跡の地図 |
▼16 搦手門の土塁A |
 |
 |
 |
 |
▼17 厩跡 |
▼18 真田氏居館跡 |
▼19 御屋敷公園(真田氏居館跡)【2015/07/24】 |
▼20 左に歩いていくと時期が合えばそばの花が見られます |
 |
 |
 |
 |
▼21 時期が合わずそばの畑はどこに? |
▼22 大手門の土塁@ |
▼23 搦手門の土塁A |
▼24 居館跡の説明板(大手門)@ |
 |
 |
 |
 |
▼25 居館跡の説明板(大手門)A |
▼26 居館跡の地図 |
▼27 居館跡の説明板(大手門)B |
▼28 皇太神社鳥居 |
 |
 |
 |
 |
▼29 手水 |
▼30 神楽殿 |
▼31 社殿 |
▼32 本殿 |
 |
 |
 |
 |
▼33 東門へと続く道 |
 |
|