上田とことん探検隊6
12/1 〜相生食堂編〜 2
地域: 上田市街地
(登録日: 2016/11/17 更新日: 2018/11/11)
いざ、2度目の入店。インタビューはできるのか
 →画像表示 [ Lサイズ ]
[ オリジナル ]
記録日: 2016/10/16 上田市
ガラガラガラ…
 →画像表示 [ Lサイズ ]
[ オリジナル ]
記録日: 2016/11/17 上田市
「お久しぶりだねぇ」「お久しぶりですね」、アットホームな雰囲気につつまれ、和やかに会話。親戚みたい。今日のインタビューの趣旨などを伝えたところ、あっさり快諾!ありがとうございます!という訳で、とりあえず注文!おなか減った!
 →画像表示 [ Lサイズ ]
[ オリジナル ]
記録日: 2016/11/17 上田市
美味しそうな匂いが漂ってくる…!たまらない!(写真は班員のHくん)
 →画像表示 [ Lサイズ ]
[ オリジナル ]
記録日: 2016/11/17 上田市
300円の学生ラーメン到着!ほうれん草も入っていて、一人暮らしの大学生には嬉しい栄養バランス!焼き卵が乗っているのも特徴的。
 →画像表示 [ Lサイズ ]
[ オリジナル ]
記録日: 2016/11/17 上田市
親子丼。お茶、漬物、味噌汁つき。この組み合わせが嫌いな日本人なんているわけがない…
 →画像表示 [ Lサイズ ]
[ オリジナル ]
記録日: 2016/11/17 上田市
相生食堂オリジナルの唐揚げ。なんと、「酢がらし」をつけていただきます。お菓子を出してもらった瞬間に「親戚のおじちゃん家」感がMAXになりました。
※上田にはご当地味付け「酢がらし」というものがあり、主に五目あんかけ焼きそばなどにかけられています。優しい味つけにアクセントがつき美味しくなり、地元の方を中心に愛されています。
|
 →画像表示 [ Lサイズ ]
[ オリジナル ]
記録日: 2016/10/16 上田市
これは前回来たときに、「学生ラーメン」を5人で注文した時の画像です。この量で300円×5人だから…1500円!!300円は学食よりも安いです。破格。
「学生は応援してあげたいから…」。 相生食堂の優しいお父さんとお母さんだからこそ為せる業(わざ)ですね。
|
|