[ カテゴリ(eメディア研究会)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(eメディア研究会) | 地域(どこか) | 記録日(/) | 登録日(2005/07) ]
eメディア・ドキュメント

eメディア研究会のご案内

カテゴリ: eメディア研究会 地域: どこか
(登録日: 2005/07/18 更新日: 2017/07/18)

前川道博(eメディア研究会代表)

eメディア研究会とは何か


従来の情報メディアをスマートに統合化する人にやさしいメディアが「eメディア」です。eメディア研究会は、よりよい社会の実現、豊かな生き方の実現に貢献するeメディアの研究開発、eメディア活用文化の普及推進を行う研究グループです。

1)研究開発で目指すもの
 ・林立発展した情報メディアを一つの使いやすいメディアへ
 ・誰でも使えるメディアへ
 ・人間の能力を拡大し続けるメディアへ

2)普及推進で目指すもの
 ・地域社会を甦生する市民参加型ネット
(皆が主役の「知識」活用型コミュニティ)の創造
 ・豊かな生き方を実現する「目的」「興味」の発見
 ・分野横断型の社会的インタラクションの推進
 ・eメディア活用文化の普及推進を図るプロジェクトの推進
 

eメディアとは何か


よく「e○○」のeは何ですか、と聞かれます。文字通りは「電子化された」(≒ 「デジタル化・ネットワーク化された」)ですが、その可能性の視点の方が重要です。むしろ「拡張されたメディア」(Expanded Media)とお考えいただくとよいかもしれません。情報がデジタル化・ネットワーク化されると、情報・知識の共有が進みます。一人一人が情報の発信者になることができます。社会のインタラクションを促進することができます。その結果、社会や個人の生活がより望ましい状態へ引き上げられます。こういう変化を促すための手段が「eメディア」です。
 

ポスト生涯学習


PopCorn」と「PushCorn」は、生涯学習との関わりで利用場面が広がってきた経緯がありました。学校・大学も含めた、広い意味での学習支援の領域です。これまでの「生涯学習」を ITを活用しないモデルとすると、これからはIT活用型のモデルです。ITを使うと学習成果もデジタルになり、データの蓄積&共有が促進されます。その蓄積物がデジタルアーカイブです。ITを使うのが前提というよりもそれが当たり前なので、それをあえてIT活用型などとは言わないで、「ポスト生涯学習」と呼ぶことにします。施設や社会教育と膠着的な生涯学習の概念も前近代的といえます。生涯学習が何から何までがらっと変わる、という大変革を誘導する、という意味で「ポスト生涯学習」です。21世紀のデザインに最もふさわしい言葉かもしれません。

このポスト生涯学習をぜひ皆さんと一緒に考えていきましょう。これは一つの中間的な目標を持って、出版を目指してそれぞれの研究成果や活動の実践を紹介する、といった方向性を考えていきます。

ポスト生涯学習を考えたい方、実践したい方もぜひご参加ください。またこのつながりは地域を超えたインターコミュニティとなります。皆さんでお互いに交流していただき、研究会をお役に立てていただければと願っています。
 

参加申し込みの方法


以下の申し込みフォームを開いて氏名、よみ、所属、メールアドレス、都道府県をご入力ください。この手続きで参加申し込みとします。

参加資格は特にありません。ご関心のある方ならどなたでもご参加になれます。


 


<お問い合わせ>
本研究会に関するお問い合わせは以下までお願いします。
前川道博 (E-mail: maekawa@mmdb.net)(eメディア研究会代表)

[ カテゴリ(eメディア研究会)へ戻る | ←← | →→ ] [ カテゴリ(eメディア研究会) | 地域(どこか) | 記録日(/) | 登録日(2005/07) ]
[ ホーム| ]
eメディア・フォーラム